鍼灸師の先生方 鍼灸学校の学生さん
【人生で最初で最後かも!】東京2025デフリンピック ケアスタッフ募集!
~歴史的な国際大会にあなたの鍼を~
【スタッフお申込み】はこちらから
↓↓↓
【スタッフ募集】東京2025デフリンピック はりケアボランティアスタッフ募集 – 公益社団法人 東京都鍼灸師会
私たちのキャリアにとって、そして人生にとって、またとない貴重な機会が訪れました。
来たる11月15日~26日、 【東京2025デフリンピック】 が東京で開催されます。
「Deaf(聴覚障害)」と「Olympics」を合わせてデフリンピックです。
聴覚障害を持つアスリートのオリンピックとも言うべき大会です。

■ 誰もが参加できるスポーツの祭典。その歴史的な節目に。 
デフリンピックは1924年にパリで第1回大会が開催され、今年でちょうど100年の節目を迎えます。その記念すべき大会が、初めて日本で、そして私たちのホームタウンである東京で開催されるのです。
約80ヶ国から集まる3,000名のアスリートは、まさに「障害の有無に関わらず、スポーツを通して共に楽しみ、互いの違いを認め、尊重し合う」という共生社会の理想を体現しています。
■ 国際大会の感動を、あなたの臨床技術で支える。 
公益社団法人東京都鍼灸師会は、この歴史的祭典を技術で支えます。
活動期間:11月20日(木)~25日(火) 各日 10:00~17:00
活動場所:国立オリンピック記念青少年総合センター内 デフリンピックスクエア
渋谷区代々木神園町3-1

【なぜ、この活動が特別なのか?】
- 歴史的瞬間への貢献: デフリンピック100周年の記念大会に、鍼灸師として直接貢献できることは、今後の人生で二度とない経験でしょう。
- 真のInclusion&Diversity(共生と多様性)実践: 聴覚障害を持つアスリートとのコミュニケーションやケアを通じて、共生(Inclusion)と多様性(Diversity)を肌で感じ、学ぶことができます。これは、今後の社会における私たちの役割を考える上で大きな財産となるでしょう。
- 国際経験: 80ヶ国のトップアスリートを相手にする国際的なケア経験は、必ずやあなたの臨床技術と自信を高めるでしょう。
「100年の歴史がある大会が日本で初開催です。デフリンピックにおけるケア活動は、今を生きる私たちの人生で 最初で最後の機会だろうと思います。」
この貴重な機会を、鍼灸界が一丸となって支えましょう!
あなたの参加が鍼灸界の未来を作ります!
日本の鍼灸師のおもてなしを世界に届けましょう!
【スタッフお申込み】はこちらから
↓↓↓
【スタッフ募集】東京2025デフリンピック はりケアボランティアスタッフ募集 – 公益社団法人 東京都鍼灸師会

#すべてはアスリートのために
#tokyo2025deflympics
#東京2025デフリンピック
#デフリンピック
#鍼灸界みんなでデフリンピックをサポートしよう
#日本の鍼灸師のおもてなしを世界に届けよう
#あなたの参加が鍼灸界の未来を作ります
#鍼灸
#acupuncture
#東京都鍼灸師会